にっぽんひゃくげざん

のんびり登山日記 絶景+グルメ=ゆーとぴあ

MENU

丹沢大山に登る

 

 

4月13日大山へ

 

今回はある目的をもって大山に行ってきました。

春の大山は清々しくて、たのしかった。

 

伊勢原駅からバスに乗る

今回は横浜駅から丹沢大山フリーパスAを購入し、相鉄~小田急と乗り継いで伊勢原駅までやってまいりました。。

小田急では丹沢大山フリーパスというものを発売しています。

www.odakyu.jp

少々、お値段も安くなるだけでなく、何よりおすすめなのが、バスを降りるときに小銭をワチャワチャしなくて済むのが個人的に好きなので毎回買っています。

AとBと2種類あるのですが、Aは大山のケーブルカーのチケットも含まれています。

大山だけでなく、塔ノ岳や鍋割山の登山基地の大倉方面やヤビツ峠などへのバスもこのフリーパスで行けるのでおすすめです。

 

大山へや小田急伊勢原駅からバスで約30分。この日はバスが増便していてどんどん乗り込んでました。

 

こま参道からケーブルカー

 

f:id:galacy_mountain:20190416213625j:plain

ここら辺はまだ桜が満開でした。大山には大山桜といわれる桜があるそうです。ちょうど見ごろでした。

こま参道といわれるお土産物屋さん通りをだんごの誘惑に負けそうになりながら通り抜け、ケーブルカーの駅まで登ります。

ここで道は3通りに分かれるのですが、もちろん一番ラクチンのケーブルカーで登ります。

その他の2つは男坂と女坂というコースなのですが、男坂は言うに及ばず女坂もとても急な登りです。世界三大急登に数えられるんじゃないかっていうくらいです。

 

阿夫利神社下社

ケーブルカーを降りると阿夫利神社に到着です。

f:id:galacy_mountain:20190416213545j:plain

阿夫利神社鳥居

 

 大山は別名、雨降山・阿夫利山といわれるそうで、雨がよく降るからそういう風に言われるようになったというそうです。

阿夫利・アフリ・AFURI・・・・

 

阿夫利神社の本殿の脇のトンネルみたいなところを抜けていくと、大山名水が汲めるところがあります。

 ペットボトルが200円で売っていたりと、容器を忘れた人にも至れり尽くせりの対応です。

f:id:galacy_mountain:20190416214112j:plain

湧き出る大山名水

 

今日の目的のためにここで大量に水を汲みました。

 

登山開始

 

f:id:galacy_mountain:20190416214409j:plain

登山口の鳥居

100円を奉納し、ハタキみたいなのでお祓いをしてから登山開始です。

道中のお守りもそこでもらえます。

登山口のしょっぱなから45度に近いのではないかという階段からスタートです。

ここはいつも命の危険を感じます。階段のステップがあらゆる角度に傾いているので、どこに足をついても安心できません。

手すりをもって登りましょう。

 

登山道の道中には大山七不思議やその他見どころがあるようですが、

毎回詳しく見るのを忘れてます。

詳しくはこちら

www.ooooyama.com

 

oyamatozan.com

何丁目まで?

大山の登山道の道中には古くからの信仰の山らしく石碑がたっているのですが、そこに丁目という単位で1から順番に番号が振られています。

富士山感覚でいくと10丁目が頂上じゃないかとおもって9丁目あたりでわくわくしていると10丁目でがっかりするという初見殺しの罠があります。

実際は頂上は28丁目なので、10丁目ではまだ半分も過ぎてません。

 

富士見台はインスタバエ

21丁目あたりに富士見台という場所があります。

読んで字のごとく、富士山が道中で唯一きれいに見える場所です。

この日は空気が澄んでいたおかげで、富士山がよく見えました。

よく見えたため、富士見台では富士と記念撮影するために行列ができていました。

こんなところにもインスタ映えの影響が。

 

頂上到着・目的を果たす。

富士見台を過ぎると、ヤビツ峠からの登山道と合流し、あっという間に頂上に到着です。2日前に降った雪の影響で、頂上の方は泥んこ祭でしたが、無事にベンチを確保することができました。

さぁ、本日のメインイベントの開始です。

f:id:galacy_mountain:20190416215955j:plain

阿夫利山のAFURI

そうです、阿夫利山(大山)の水でAFURIを阿夫利山で食べる会の開催です。

f:id:galacy_mountain:20190416215827j:plain

4分待ちます

f:id:galacy_mountain:20190416220152j:plain

Let's AFURI

山で食べるカップラーメンはおいしいといいますが、本場で食べるAFURIのおいしさは筆舌に尽くしがたい。

うまさ。

下山の前に

意外と知られていないかもしれないのが、頂上の裏側。

ここは行った方がいいです。

トイレの脇の細道を抜けてアンテナの前を通っていくと、それはそれはすばらしい絶景に出会えます。

 富士山と塔ノ岳がいっぺんにみえる絶景です。 

 

下山開始、そして大渋滞

見晴台方面へ下山しようとしたところ、30人くらいの軍団が下山を開始していたので、ちょっと時間をずらして降りるために10分くらい頂上で景色を眺めてから下山開始。

相模湾方面は江の島どころか房総や大島まで見えていましたよ。

下山が苦手なのでのんびり下山をしていたところ前方に長蛇の列発見。

まるで盛夏の富士山のような行列です。大山でも行列になるんだと思っていたところ、どうやら先ほどの大軍団が道を譲らず下山する人がどんどんどんどん列に連なってしまっているようでした。

もれなく我々もその列に加わりのんびり降りていたときです、

「旦那さん、焦っても仕方ないよ。のんびりいこうや」

という声が聞こえてきました。

どうやら長蛇の列にうんざりした人が後ろの人を追い抜こうとしていたようでした。

確かに狭い登山道で、強引に追い抜くと危ないですもんね。そして、相手に嫌な思いをさせるのではなく、粋な言葉づかいで注意するあのオッサン。ちょっとカッコイイです。

そんな大人になりたい。

ちなみに大渋滞をつくっていたベテラン軍団ですが、その後、広いところで休憩しておりましたが、そこでも道を塞ぎ、お菓子の配りあいをしてました。

軍団で登る人はすこしはまわりに気を使ってほしいなとおもったり。

 

下山後のたのしみ

そんなこんなで、二重滝の水が枯れていたりといろいろありましたが、無事下社に到着です。

しかし、今日のたのしみはまだもう一つ。

それは参集殿洗心閣というところでのお食事です。

本日は、

f:id:galacy_mountain:20190416222348j:plain

おからタコライス

f:id:galacy_mountain:20190416222545j:plain

とうふ抹茶ムース&コーヒーセット

を発注です。

ここは大山のトンガリな形を再現したきのこカレーも有名ですよ。

おからタコライスはおからなのでヘルシーですがそれでいてちゃんとタコライス

やはり、豆腐の名所というところだけあってとうふムースもおいしかった。

甘さも控えめです。

そして何より感動したのがコーヒー。普段はあまりコーヒーを飲まないのですが、ここのコーヒーのおいしさは別格。やはりおいしい水でいれるとおいしいのでしょうか。

そして、4月下旬に阿夫利神社にカフェができるというので、それも今から楽しみであります。

 

そんなこんなで、自然もグルメも楽しめる大山。気楽に登れていいね!